夏休みの自由研究にオススメ!
【カブト虫・クワガタ虫 観察日記セット】
昆虫観察の必須アイテムがセットになっているので飼育記録が残せ、初心者でもわかりやすいカブト・クワガタの飼い方が記載。
詳細はコチラ↓
PC→http://www.fortech.co.jp/shop/R/RmrH-10.htm
スマホ→http://www.fortech.co.jp/smp/item/H-10.html
カブトムシをテーマに自由研究を行うポイント
<参考:例>
①ゼリーの好みを調べる
各種ゼリー(フルーツ・樹液・黒糖etc)を1日おきの食べ比べ。
②力強さを調べる
オスの長い角に約15㎝のタコ糸を結び、糸の先端にマッチ箱などの小箱をつけ、その中に10円硬化を載せて運ばせる実験。10円硬化を何枚運べるかを調べます。さらに、同様に短い角でも行い違いを調べる。
③好きな色があるのかを調べる
さまざまな色の折り紙を敷き詰めた箱に入れ、動く様子を調べる。活動の活発さで色による違いを調べる。
④歩く様子を観察する
6本の足の動かし方を観察する。足の動く様子を絵にかいたり、言葉で上手く表してみる。動かす足の順番も観察する。
⑤足や細部などを虫メガネで拡大して観察する
足先・甲殻・触角・口元。細部を拡大し絵に描いてみる。
0コメント